絵についての中国語ポップ

mahoro

2016年04月01日 18:17



那覇市の平和通の奥にオリジナル絵画を販売しているお店があり、そこにあった中国語の説明です。繁体字です。(円は元にしました。)


小幅的畫現在有 xiao3 fu2 de hua1 xian4 zai4 you3

一幅千元,二幅三千元 yi4 fu2 qian1 yua2,san4 fu2 er4 qian1 yuan2


簡体字ですと以下です。


小幅的画现在有

一幅千元,三幅二千元

小さな絵は現在

一枚千円、三枚二千円です


ところで幅fu2は一文字で入力しようとするとなかなか候補に上がってこなかったのですが、幅度fu2 du4で入力するとすぐ出ました。


入力しにくかった幅fu2、せっかくですから今回はこれについて。

幅は中国語で布地の幅、幅、広さ、布地や絵画を数える量詞の意味があります。

日本語の漢字も同じ幅で解字を調べると形声。巾(ぬの)が音符。富が音符でまたみちるの意味をあらわすそうです。織物の横いっぱいの広さ、はばのこと、とあります。横いっぱい、というのがみちる、と繋がるのですね。

幅のつく中国語単語を書き出します。

幅の度合い→幅、物の変動の差→幅度 fu2 du4

幅の面→(布地の)幅→幅面 fu2 mian4

周囲の幅→領土の面積→幅员 fu2 yuan2(员yuan2は 周囲 の意味がある)






関連記事