2016年02月07日
ドリンク剤のポスター

オロナミンCの中国語ポスターです。自動販売機に貼ってありました。
元气哈滋辣姿 yuan2 qi4 ha1 zi1 la4 zi1
营养型清凉碳酸饮料 ying2 yang3 xing2 qing2 liang2 tan4 suan1 yin3 liao4
维生素C含量堪比11个柠檬 wei2 sheng1 su4 C han2 liang4 kan1 bi3 11 ge ning2 meng2
井含B2,B6成分 jing3 han2 B2,B6 cheng2 fen
日本制造 ri4 ben3 zhi4 zao4
元気はつらつ
栄養ドリンク
ビタミンC含有量レモン11個分
B2,B6成分も含む
日本製
元気ハツラツのハツラツの部分はおそらく当て字かと。
この中で覚えにくくて気になったのは 营 ying2 だったので調べてみると日本語では 営 です。はかる、営む、経営する、兵営、営所などの意味があります。
営一文字の成り立ちを漢和辞典で見てみると、呂が住居の意味でその上にのっている部分は めぐる という意味、合わせて原義は 四方にめぐらし連ねて建てられた建物・とりで の意味だそうです。それが それを作る の意味になり、更に いとなむ の意味になったようです。
それで兵に関わる単語もあるのですね。。。
仕事をいとなむ→営業する→营业 ying2 ye4
生活をいとなむ→生計を立てる→营生 ying2 sheng1
利益を作る→利をはかる、金儲け→营利 ying2 li4
軍の長→大隊長→营长 ying2 zhang3
Posted by mahoro at 19:13│Comments(0)
│中国語のポップ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。