uの発音
気が緩むと先生から注意される音に『鱼』などのuの音があります。
『鱼』を日本語でつい『ゆぃ』と言ってしまいます。
口をとがらせるようにすぼめたまま音を出す、というのがなかなか習慣づきません。最初の音を出したあと『い』の音の時口が早くに緩んでしまうのです。
『ゆ』も日本語の『ゆ』ではなく、『う゛』の混じったような音ですし。
それまで出したことのない音なので何度も注意されながら身につけていくしかないですね…。
沖縄育ちの人で方言が上手なかた、方言を聞き慣れているかたは本土の共通語にはない音にふれているので中国語の音の習得が早いと聞いたことがあります。
羨ましいです。
関連記事